イベント・セミナー等平成22年 学生リポーターが企業を訪問
当事業は終了しました。
企業の魅力を新発見!!貴重な経験が出来ました。
奈良県下の元気企業を訪問した大学生16名から『訪問を終えての感想』メッセージが届いていますので紹介します。(あいうえお順)
|
||||||||
奈良県下の大学生が、元気企業8社を訪問しました。 若者視線でのリポートから、企業のイキイキ情報、隠れた魅力を紹介します。 |
||||||||
今回この企画に参加したのは私の大学が教育大学ということもあり、企業に対する情報が少ないため、直接企業訪問できると聞いてとても興味を持てたからです。 今回は第一希望であるホテル日航や奈良ロイヤルホテルには行けず、第三希望の足高メリヤスさんに訪問したのですが、大学の授業でも他のメリヤス編みの工場に見学へ行ったことがあったので、また同じお話なのかな、と少し落胆していたのですが、全く違いました。 どうしても中小企業なので「下請け」のイメージが強かったのですが、会社の中に一歩入ると、そのイメージは全くなく、会社全体の熱い力を感じることができました。専務さんのお話を聞いていると、私が思っているよりも、もっともっと日本そして世界全体を見ていることが伺えました。タイツをつくるという一つのことから、綿花の仕入れ、そして栽培する土地のこと、政治のことなど、あらゆる面から仕事のことについて知ることができました。そして私に全く日本や政治についての知識が備わっていないことを実感させられました。もっと勉強したいと思います。 そして今回企業訪問をさせていただいて、中小企業って熱いのだなと思いました。また専務さんがおっしゃっていた、「失敗は何度やってもかまわないけれど、嘘は2回つけばもうだめだ。」という言葉が強く印象に残っています。従業員数が少ない中小企業ですが、これが大企業になると1つの嘘は全体に多く響きます。企業に限らず、個人でも嘘をつくということは本当によくないなと考えさせられました。 今回は製造に関わる企業でしたが、もし機会があればまた別の分野の企業訪問もしてみたいと思います。今回は貴重な経験をすることができて、とても満足しています。本当にありがとうございました。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
企業訪問を終えて率直に感想を言うと、「学生リポーターが企業訪問」の企画に参加して 本当によかった」という気持でいっぱいです。 菱豊フリーズシステムズの石田さんと倉野さん、お二人ともとても気さくな方で、会社のことや社風について熱心に説明してくださいました。また企業のお話だけではなく、私たちが就職活動をする上でのポイントや、働くということの意義についてのお話なども聞くことができ、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました。 私は、今まで奈良の地に、菱豊フリーズシステムズのような新しい高度な技術力を持つ企業があることを知らなかったので、とても驚きました。 お話の後には、同社がお隣に経営されているフレンチレストラン「プロトンダイニング」で、さっそく教えていただいた冷凍技術を活かしたデザートをいただきましたが、冷凍されていた食材とは思えないほど美味しく、またまた感激しました。誰もがもう一度行きたくなるような、やさしい雰囲気の素敵なお店で、私もいつか行きたいと思います。 そして、奈良に、このような素晴らしい立派な技術をもつ企業があることを、ぜひ多くの人に知ってほしいと思います。そしてさらに、菱豊さんのような成長企業がいくつも根付き、奈良が生成発展していくことを願うばかりです。 最後になりましたが、私たちにこのようなよい機会を下さった奈良県中小企業支援センターの荒瀬さんに大変感謝しています。ありがとうございました。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
私は、今回「学生リポーターが企業訪問」に参加させていただきとても貴重な経験ができました。普通に大学生活を送っているだけでは、会社訪問はできても社長にお話を聞くというような体験はできないだろうと思うので、参加してよかったと心から思いました。 ラッキーなことに、お忙しい橋田社長に1時間もの大切なお時間をいただきましたが、直接に面と向かって、準備してきたたくさんの質問にも一つひとつ、分かり易く受け答えしてもらえとてもうれしかったです。 また、社長はじめ、この会社で働いていらっしゃる方々も、明るく親切でいい方ばかりでした。私も、将来こんな雰囲気の会社で働きたいと思いました。 たくさんお話のなかで、特に1回生の私には、学生へのアドバイスから、就職活動を始めるまでのこれからの学生生活をどのように過ごせばよいかを、真剣に考えることができました。 企業訪問という初めての経験から、大変学ぶことの多い機会となりました。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
今回、奈良ロイヤルホテルに行かせていただき、あこがれの八坂社長とお話ができましたが、自分とはまだまだ、ほど遠いと思いました。八坂社長が一心に経営理念をつらぬこうとする思いに尊敬の念を抱いたとともに、深い感銘を受けました。 しかし、それは社長だけがつらぬくのではなく、従業員と一緒になって考えていく、一人ひとりを大切にする姿が、まさにこのホテルの一つひとつのサービスに表れているんだと思いました。 お話のなかにも、「ハードよりもソフトに重点をおく」「同じような建物はいくらでも造れるが、人と人とのつながりは同じものができない」とおっしゃっていました。均質化しつつあるこの世の中に真の意味でオンリーワンのホテルが「奈良ロイヤルホテル」であると心から思ったのと、これから求められるホテル像とは、まさにこのホテルであると思いました。 素晴らしい理念をもった社長から受けた教えは、自分の人生に大きなインパクトを与えたことは間違いありません。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
私たちは、足高メリヤス株式会社さんに訪問させていただきました。会社を訪れると、明るい大きな声で挨拶をしていただき、とても元気のある会社だなと思いました。 この日、受入を担当してくださったお二人は、私たちに幾つもの良いお話を聞かせてくださいました。 まず、ショールームをお邪魔させていただきました。そこには、バイヤーさんと商品について真剣に話し合いをされている社員の姿があり、とても活気を感じました。そして、ショールームには、私たちが思っていた以上の、たくさんの種類の商品が並んでいて、見たことあるな、という商品も見つけて少しうれしくなりました。 商品には、メーカーとしての知恵という付加価値をつけていく、ということで特許をとったという商品も見せていただきました。アイデアは日々創出していかなければならないと同時に、日本だけではなく、世界へと目を広げてチャンスをつかんでいく、という絶え間ない挑戦をされているのだと知りました。 この訪問を終えて、私の考えていたメーカーというイメージは、大きく変わりました。繊維業界は、日本でやっていくのは厳しく、それを乗り越えていくために、技術だけでなく、知恵を駆使して他にない新たな付加価値をつけながら、発展を目指されています。 いろんなことを見聞きし、普段の学校生活では知り得ない貴重な発見ができました。この体験を元に、私自身ももっと広い視野で、様々なことに挑戦していこうと思います。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
今回、企業に訪問させていただける貴重な体験ができてすごく勉強になりました。普段では聞けないこと、知らないことをたくさん教えてもらった気がします。 「小山株式会社」は、社員一人ひとりを大切にしている会社であり、目標を持ちながら働いている人がたくさんいます。お話を聞かせていただいて、就職活動をするにあたって業界の現状から人の印象の重要性などまで広範囲に聞くことが出来ましたが、自分が思っていた以上に知らなかったことの多さに気づかされました。 約一年後、社会人になる私にとって、この訪問で、たくさんの疑問に答えていただけたことは、すごくプラスになりました。また、就職先を決める、決め手となるポイントまでも教えていただき、ぜひ今後の就職活動に活かしたいと思います。 前向きな人々がたくさん働いている職場を拝見して、私も何事にも前向きに一生懸命取り組もうと改めて思いました。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
今回の体験は何もかもが新鮮で、苦労することもありましたが、それ以上に自分のためになったと実感しています。私は現在就職活動中で、自分のやりたいことが明確に決まらず、悩んでいました。 「仕事をこなしていると、やりたいことが見えてくる。最初は興味がないと思っても、まずやり続けることが大事」これは、インタビューさせていただいた東邦化成株式会社の山田チームリーダーにいただいた言葉です。 山田さんは、入社浅いうちから、総務や人事といった仕事をしながら、自分がやりたい仕事を自ら見つけ出し、その実現のために全力を尽くされていました。例えば、ISOの取得や新しい人事制度の導入といったものです。自ら企画書を作り社長らに具体的に提案していく、そして実現するまで徹底して努力していくというお話を聞かせていただきました。 私は、この話に深い感銘を受けると同時に、私も山田さんのように、自分自身でよく考え、目標を定めて能動的に行動できる人になりたいと思いました。そのために、今、学生時代に何を成すべきかを常に考えて行動するようにしています。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
私は、田村薬品工業株式会社へ訪問させていただきました。薬品と聞くと、まじめでかたいイメージがありましたが、西本管理本部副本部長様と宮田総務課長様をはじめ、社員の方々はとてもきさくで明るい会社でした。 インタビューをさせていただくなかで、主要な事業や求める人材など、多くのことを知り得ることができました。特に、今後挑戦していきたいことについてのお話には、とても魅力を感じました。 一般医薬品を製造するには、多くの基準や細菌等の侵入を阻止するために頭や身体に防護服を着用するなど、徹底された管理の下で行われていますが、今後はさらに厳しい基準とされる、医科向け医薬品の製造にも挑戦したいと伺い、現状に満足することなく、絶え間なく新たな難しいものに挑戦していく姿勢や熱意にとても心を動かされました。 また、文系の私たちのために、ゼミの内容や学科から質問してくださり、もし田村薬品工業に入社したら、私たちには何ができるのかということもお話いただきました。このことは私にとってとても勇気づけられるものでした。また、求める人材について説明くださった際、「その人の中身を重視する」という考え方を知り、就職活動で何が大事かを考えるきっかけとなりました。今回の貴重な体験を活かして、今後の就職活動に取り組んでいきたいと思います。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
企業訪問をするというお話がきたとき、どういった質問をしょうか、企業に自分たちで行くということなどについて、不安で一杯でした。ところが実際に訪問してみると、先方さんが自分の体験をからめてお話をしてくださったので、とても分かり易く、楽しい時間になりました。 普段、会社の人事の方とお話をすることはないので、採用する時に、最初に見るところなどのお話から、細かなところまで聞くことができてとても良かったです。 また、名刺を受け取ったり、席に座るタイミングや、お茶を出していただいたとき、一つひとつの場面でのさりげないマナーは、今の自分にはできていないところばかりでした。練習して次にいかしていきたいと思いました。 そして、相手の方は、ずっと目を見てお話をされるので、とてもよく気持が伝わってきました。こうした点も、ぜひ見習っていきたいと思います。 最初は、緊張しましたが、あたたかい雰囲気の中で、お話を聞くことができ、気持ちの良い企業訪問となりよかったと思います。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
今回、リポーターとして企業を訪問できたことは、とてもよい経験になったと思います。11月に東邦化成株式会社を訪問するまでは、ほとんど同社のことは知らなかったのですが、話を聞いて、東邦化成の製品は、私たちが普段使用している身近なものにまで使われていて、すごく親しみが持てました。 また、他にも製品開発や社内の活動についてのお話もたくさん聞けたのですが、特に印象深かったのは、私たちが今後仕事をするうえで資格等のスキルも必要かもしれませんが、それ以上に論理的思考とプレゼンテーション力が必要だそうです。プレゼンテーション力とは、発表等のプレゼンテーション以外にも日常会話で相手に自分の言いたいことをしっかりと伝える能力です。100のことを言いたいのに50しか思いが伝わっていなければ意味がなくなります。そういう能力は、仕事はもちろん社会生活にもかなりに役立つそうで、かつ大事とのことでした。 今回、2時間ほどの訪問でしたが、かなり内容の濃い、私たちにとって有意義なものであったと感謝しています。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
今回、企業訪問させていただいて様々なことを学び感じました。実際に働いている方のお話を聞かせていただいて、まず、会社を経営することの大変さ、特に「信頼」関係の大切さを学びました。 会社は、商品や提供されるサービスを利用されるお客様がおられるからこそ成り立つものであり、お客様に会社の考え方を知っていただき理解いただくことが大事です。特に医薬品を扱っての事業は、常に安全で安心して使用いただかねばなりませんから、そのベースにはお客様との信頼関係が重要です。強固な信頼関係をいつまでも続けていくために、会社挙げて、日々大変な努力をされていることを知りました。 また、同社の皆さんは、掲げられた方針を基本に、目標に向かってとてもいきいきと仕事をされていました。私も、社会に出たらいきいきと楽しく働けるよう、学生の間に、もっと視野を広げて、自分を磨くことに全力で取り組みたいと思いました。 就職活動を迎えるこの大切な時期に、企業の方々から生の声を聞けたことは、私にとって大きな力となることと思います。本当に良い経験をさせていただき有難うございました。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
企業の社長にお話を聞くという体験は今までなかったことだったので、とても緊張しました。でも、それ以上にお会いするのが楽しみでした。 当日は会社への道がわからず、迷ってしまって大変でしたが、なんとか時間までに到着することができました。 橋田社長は、笑顔の気さくな方でお話ししやすかったのを覚えています。しかし、やはり一端、経営哲学のお話になると、真剣な表情になり、目の奥から何かするどい光が放っているように見えました。そして、難しい言葉ではなく、学生生活を見直すような生き方のアドバイスをして下さったり、存在がとても身近に感じました。 「会社訪問のレポート」を書くときには、文章を書く習慣がなかったので、随分苦労しました。社長がたくさんおっしゃったよい言葉を入れたいと思っても、文をきれいにつなぐことができなく、なかなか思うようになりませんでした。 企業訪問も、社長にお話を伺うことも、また読んでもらえる文書を書くことも、私にとっては初めての試みだったので、印象深い良い経験になりました。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
今回私は、(株)奈良ロイヤルホテル様に訪問させていただき、とても貴重な経験をさせていただきました。そして、八坂社長の経営・人生哲学ともいえるこれからの人生に生かせる様々なお話やお言葉に感動すること頻りでした。 なかでも、「ハードは同じものがつくれるが、ソフトは同じものがつくれない」という深い言葉を大切にしたいと思いました。また、仕事をする上で、「何のために仕事をしているのか。目的をしっかりともち、自分の意志で挑戦していくことが、困難なことでも最後までやりきれる大きな力となる」というお話をしてくださいました。自分の意志で目標を定め、それに果敢にチャレンジしていくことが、自己実現が果たせることになり、そこに喜びや達成感が生まれくるということです。自分の意志の大切さ、前向きの行動、努力することの重要性、しかもそれは、夢のある楽しいものでなければならないということです。 これは、仕事の場だけでなく、今私たちがおかれている学生生活の場でも十分当てはまることであり、今回の数々な教えを生かし成長していきたいと思いました。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
学生レポーターとしてホテル日航奈良を訪問して、アルバイトでも、なかなか聞くことのできないようなホテルの内情などのお話も伺うことができました。同ホテルだけでなく、ホテル業という仕事は奥深いことを知り、とても興味がわきました。 また、ホテルに神殿があるのには驚きました。特別に神殿の中を拝見させていただきましたが、想像以上の神々しさに感動しっぱなしでした! 丸尾支配人のお話を聞くにつれ、ホテルマンの“サービス”は、しようと意識しているのではなく、当たり前に、自然にされているものなのだと感じました。私もホテルマンのように高い意識を持って、もっと知力・学力をつけて自分を磨いていきたいと思います。 学生レポーターという経験ができたことは、これから就職活動をしていく上でとても大きな収穫となりました。 このような機会を設けてくださって、本当にありがとうございました。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
ホテル日航奈良をお訪ねしました。なぜホテル業界に学生リポーターとして企業訪問したかというと、私は高校3年生のときからアルバイトで接客を経験しており、また将来の職種でもサービス業を考えていたからです。 支配人の丸尾さんにホテルのことをお聞きして、一番印象に残っているのは、従業員の接客です。社員数に対してアルバイトのほうが多いとお聞きしましたが、心からの笑顔でのサービスは、社員の方と区別がつかないものでした。現在、ホテル日航奈良で実践されています「origin8」を基にして、全員への教育が行き届いているのだなと改めて思いました。 またリポートのとき、ホテルのことを話されている丸尾さんの優しい笑顔は、緊張している私たちの気持をほぐし、とても質問しやすい雰囲気を作っていただきました。さらに笑顔で接することは、緊張がほぐれるだけでなく「もっと質問したい」という心の距離をぐっと近づけることに気づきました。 私も、社会に出てお客様と接するときは、感謝の気持をもって笑顔が自然に表れるように、そして、お客様からもお声をかけていただき易い雰囲気を作れるよう心がけたいと思います。 リポートに行って、これから活かせることがたくさんあり、とても勉強になりました。ありがとうございました。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
私は今回、(株)菱豊フリーズシステムズを訪問しました。当初は菱豊フリーズシステムズについての知識を全く持ち合わせておらず、このような経験も初めてだったので不安もありましたが、奈良県中小企業支援センターの荒瀬さんの事前のサポート、菱豊フリーズシステムズの石田さん、倉野さんをはじめとする皆様の丁寧な対応のおかげで無事この企業訪問を成功させることができました。 やはり、社会人として仕事をしている人は皆さんが個々に熱い想いを抱いて仕事に取り組んでおられます。特に私が一番感動したのは、凍結機の活躍によって暮らしが便利になるだけではなく、今世界で起こっている問題を解決できるということです。社員の皆さんも、本当にその夢に向かって仕事に取り組んでおられました。私たちが知らないところで、行われた様々な努力が今の私たちの暮らしを作っていると、技術者の方のお話を聞いて再確認しました。 現在、私は就職活動中ですが、今まで知らなかった企業でもその中に入って、採用情報だけではないその企業本体の話を聞くことの面白さ、大切さも感じることができました。 この企業訪問のねらいである県内企業の魅力を発見することができ、貴重な体験ができてよかったと思います。そして私たちの訪問やリポートのよって、今まで知らなかった県内企業に目を向けてくれたり、それが企業にとってプラスに働けばとても嬉しく思います。ありがとうございました。 |
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
|
||||||||
|
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
|
||||||||
|
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
|
||||||||
|
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
|
||||||||
|
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
|
||||||||
|
||||||||
▲ページトップへ | ||||||||
|
||||||||
|
お問い合わせ